研究実績
-
- 原著論文
Are Color Experiences the Same across the Visual Field?Zeleznikow-Johnston, A., Aizawa, Y., Yamada, M. and Tsuchiya, N. (2023)
Journal of Cognitive Neuroscience, 35(4), 509-542. https://doi.org/10.1162/jocn_a_01962 -
- その他著作物
MAPLE試験松岡歩 (2023)
よくわかる老年腫瘍学 -
- 原著論文
Moderation effect of the eveningness chronotype on the relationship between ADHD tendency and Internet addictionMiyashita, T., Takagi, S., Ishii, S., Kobayashi, N., Jitoku, D., Genichi, S. and Takahashi, H. (2023)
Psychiatry and Clinnical Neurosciences, 77(6), 366-367. doi: 10.1111/pcn.13548 -
- その他著作物
悪い知らせを伝える藤森麻衣子 (2023)
行動医学テキスト 第2版 -
- 口頭発表
Current Landscape of Geriatric Oncology in Japan.発表者: 松岡歩
学会: 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
会場: 福岡 -
- その他著作物
最先端の研究者に聞く日本一わかりやすい2050の未来技術 MOON SHOT中村尚樹 (2022)
プレジデント社 -
- 原著論文
Hyperfocus symptom and internet addiction in individuals with attention-deficit/hyperactivity disorder traitIshii, S., Takagi, S., Kobayashi, N., Jitoku D., Sugihara, G. and Takahashi, H. (2023)
Frontiers in Psychiatry, 14, doi: 10.3389/fpsyt.2023.1127777 -
- 招待講演
「社会的比較から生じる自己認識の分子・神経基盤」講演者: 山田真希子
学会: 日本生理学会
会場: 国立京都国際会館 -
- 招待講演
ポジティブサイコロジーの脳科学講演者: 高橋 英彦
学会: Well-living for Well-being
研究会会場: オンライン -
- 招待講演
潜在脳機能の解明と強化講演者: 柏野牧夫
学会: シード研究開発部
会場: AP東京丸の内 -
- 招待講演
瞬間のなかで永遠に参与すること──現代社会における「いのち」の価値の再認講演者: 田口 茂
学会: 「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」シンポジウム
会場: 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ -
- 招待講演
「ポジティブイリュージョンの脳科学研究」講演者: 山田真希子
学会: 東北大通研共プロ研究会
会場: オンライン