研究実績

    • 招待講演
    2022.12.04
    潜在脳機能の解明と強化 ~トップアスリートの事例から~

    講演者: 柏野牧夫
    学会: 日本スポーツ協会令和4年度スポーツ現場におけるハラスメント防止シンポジウム
    会場: JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE

    • ポスター発表
    2022.12.03
    スマートフォンログ取得アプリによる患者の治療準備性の予測

    発表者: 小林七彩
    学会: ポジティブサイコロジー学会
    会場: 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂

    • 口頭発表
    2022.12.03
    依存症とポジティブサイコロジー

    発表者: 藤野 純也
    学会: 第11回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
    会場: 東京医科歯科大学鈴木章夫記念講堂

    • 口頭発表
    2022.12.03
    ゲーム行動症の診療におけるデジタルアプリケーションを用いたポジティブな取り組み

    発表者: 治徳大介
    学会: 第11回ポジティブサイコロジー医学会学術集会
    会場: 東京医科歯科大学鈴木章夫記念講堂

    • 招待講演
    2022.12.03
    ポジティブサイコロジーの脳科学

    講演者: 高橋 英彦
    学会: 第11回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
    会場: 東京医科歯科大学

    • その他著作物
    2022.12.01
    連載「ポジティブ・イリュージョンの脳科学」

    山田真希子(2022/12以降)
    Bluebacksオンライン

    • 招待講演
    2022.11.30
    自覚できない脳機能を解明し,伸ばす ~トップアスリートの事例から~

    講演者: 柏野牧夫
    学会: 第27回青森県高等学校体育連盟研究大会
    会場: 青森県総合社会教育センター

    • 口頭発表
    2022.11.27
    遊び研究におけるガダマーの「遊び」概念の意義

    発表者: 宮﨑勝正
    学会: 日本現象学会第44回研究大会
    会場: オンライン

    • その他著作物
    2022.11.24
    「前向き」な人生サポート:脳フィットネスで鍛える

    山田真希子 (2022)
    日刊工業新聞, 2022/11/24, 21

    • 招待講演
    2022.11.24
    アスリートの潜在脳機能を解明し鍛える

    講演者: 柏野牧夫
    学会: 福友会
    会場: ホテルオークラ福岡

    • 招待講演
    2022.11.24
    自覚できない脳の働きを探る

    講演者: 柏野牧夫
    学会: NTT九州支店
    会場: NTT九州支店

    • アウトリーチ
    2022.11.06
    玉川大学 中高生脳科学教室2022

    内容: 脳科学教室
    会場: 玉川大学脳科学研究所
    参加人数: 30名